生活習慣病について

当院では糖尿病、高血圧症、脂質異常症、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防・治療に力を入れています。

生活習慣病

  • 糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、メタボリックシンドロームといった生活習慣病は、一般的に症状に乏しい病気です。
  • 生活習慣病によって、動脈硬化(血管の老化現象)が進んでしまいます。
  • 動脈硬化は、心臓病、脳卒中、認知症、腎臓や眼の異常など体中のさまざまな臓器に障害を起こします。
  • 当院では、合併症を予防し、健康寿命をのばすために、生活習慣病の専門知識をベースにした診療を行っています。
  • 定期健診を受けて、生活習慣病や合併症を早期発見することも大切です。

生活習慣病について

糖尿病

糖尿病とは?

  • 糖尿病は、全身の動脈硬化が進んでいろいろな合併症を起こす病気です。
  • 症状があまり出てこない間にも動脈硬化は進んでしまいます。

糖尿病になると…

心臓病、脳卒中、腎臓や眼の異常、足のしびれなどの合併症を起こします。

  • 合併症の予防のためにも、症状の乏しい段階から治療の開始が必要です。
  • 当院では、各検査によって病状を正確に把握して、治療を行います。
このような症状があれば一度ご相談下さい
のどが渇く 水を飲む量が増えた
トイレの回数が増えた 体重が減ってきた
疲れやすい

上記は血糖値がかなり高い状態が続くと出てくる症状です。
放っておくと意識障害を起こすこともあります。

インスリン注射をすすめられている方へ

内服薬では、血糖値を下げることが難しくなってしまった患者様についても、入院せずに外来でインスリン注射をはじめる指導も行っております。
インスリン注射に不安がある方もお気軽にご相談ください。

高血圧症

高血圧症とは?

  • 血圧の高い状態が続くと、動脈や体中の臓器に負担がかかります。

    ※特に脳卒中、心臓病、腎臓病を起こす危険性が高くなります。

  • 一般的には高血圧だけでは特徴的な症状は出てきません。
  • 早期発見には定期健診を受けることが大切です。最近では、家庭血圧計を持っている方も増え、「家庭血圧が高い」と受診される場合もあります。

血圧を高くする原因

塩分の摂り過ぎ 肥満
運動不足 アルコールの摂り過ぎ
喫煙 老化
遺伝(両親の高血圧) ストレス
妊娠中に血圧が高かった

当てはまる項目が多い方は、注意が必要です。
その他に、ホルモンの病気や腎臓病などが原因で高血圧が発症することもあります。
病状に応じて、血圧を高くする病気を調べる検査が必要です。

高血圧の治療

高血圧は、生活習慣の見直しでかなり良くなることもあります。血圧の低下が不十分な場合には、内服薬の開始が必要ですが、まずは、生活習慣をしっかり見直すことから始めましょう。血圧を高くするホルモンや血管の病気が疑われる場合には、大学病院などで検査・治療が必要になることもあります。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症とは?

  • 脂質異常症とは、LDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪などの脂肪分が多すぎる、あるいは、HDL(善玉)コレステロールが少ない状態を言います。
  • 脂質異常症だけでは基本的に症状はありません。
  • 脂質異常症を放っておくと余分な脂肪分が動脈の壁にたまってしまい、動脈が狭くなって血液の流れを悪くしたり、動脈を詰まらせたりします。
  • 特に心臓や脳に栄養を送る動脈に起きやすく、心臓病、脳梗塞の危険性を高めます。

脂質異常症の原因

  • ・食習慣、運動不足、肥満、遺伝などを原因に発症します。
  • ・糖尿病やホルモンの病気、肝臓や腎臓の病気などが原因で発症することもあります。
  • ・女性では、閉経後に女性ホルモンの減少とともにLDLコレステロールが増加します。

脂質異常症の治療

まず、生活習慣を見直すことが大切です。
心臓病や脳梗塞の危険の程度に応じて、治療方針を決定します。

当てはまる項目が多い方はご相談ください
年齢(男性45歳以上、女性55歳以上)
高血圧 糖尿病(予備軍も含む)
喫煙 近い血縁者に心臓病になった人がいる

LDLコレステロールが高い方にこれらの項目が重なるとさらに心臓病の危険性が高くなります。

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは?

メタボリックシンドロームとは、このような状態を言います。

肥満、高血糖、高血圧、脂質異常。
これらがたくさんある人ほど動脈硬化が進みやすくなります。

メタボリックシンドロームの治療

体重の管理が重要です。体重が増えると血糖、血圧、脂質のどれも悪化してしまう可能性があります。一方で、しっかり減量できれば、血糖、血圧、脂質の改善につながります。
病状に応じて、生活習慣の見直しを中心にした治療を行います。

当てはまる方は注意が必要です。
ウエスト径(おへその高さの腹囲)が男性なら85cm以上、女性なら90cm以上
BMI(肥満度)が25以上(男女共通)

BMI=体重(kg)÷身長(メートル)÷身長(メートル)

(例) 155cmで65kgの場合は、65÷1.55÷1.55=27.05…

BMI(肥満度)を計算してみよう

身長cm 体重kg

計算結果

あなたのBMI・・・・・・
18.5〜25が普通体重です。
22が理想体重、25以上で肥満とされています。
あなたの理想体重・・・・・ kg
BMIが標準値22となる体重です。
現在の体重−理想体重・・・ kg
理想体重との差が示されます。

このページのトップへ